開示情報
公告
■ 現在、公告事項はございません
自己資本規制比率(2025年9月30日現在)
■ JIA証券株式会社(単位:百万円)
| 基本的項目(A) | 695 |
|---|---|
| 補完的項目(B) | 305 |
| 控除資産(C) | 236 |
| 固定化されていない自己資本(A)+(B)-(C)(D) | 764 |
| リスク相当額(F)+(G)+(H)(E) | 309 |
| 市場リスク相当額(F) | 11 |
| 取引先リスク相当額(G) | 96 |
| 基礎的リスク相当額(H) | 201 |
| 自己資本規制比率(D)÷(E)×100 | 246.7% |
固定化されていない自己資本の額には、補完的項目として、以下の短期劣後債務が含まれています。
| 劣後債務の種類 | 金額 | 契約日 | 弁済期日 |
|---|---|---|---|
| 劣後特約付借入金 | 300百万円 | 2024年10月31日 | 2026年12月31日 |
自己資本規制比率は、小数点第2位以下を切り捨て、小数点第1位まで記載しております。
自己資本規制比率の算出方法
自己資本から固定的な資産を控除した「固定化されていない自己資本の額」を、金融商品取引において発生し得る危険に対応する
「リスク相当額」で除して算出する指標が自己資本規制比率です。
また自己資本規制比率は金融商品取引業者の財務の健全性を測る重要な財務指標でもあります。
金融商品取引業者は自己資本規制比率を120%以上に保つことが義務付けられています。
自己資本規制比率の算出方法は以下のとおりです。
分別管理
顧客資産の分別管理に関する法令遵守の監査について
当社は、金融商品取引法第43条の2第3項および日本証券業協会自主規制規則「顧客資産の分別管理の適正な実施に関する規則」に基づき、太陽有限責任監査法人による、顧客資産の分別管理の法令遵守に関する保証業務を受けました。